1: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 17:29:04.51 ID:Nx2hwQtD0 BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
今回は、TOYOTAの『シエンタ』で比較してみましょう。2015年に新型が発売され、
ハイブリッド車とハイブリッドではないタイプの2グレードがある人気のファミリーカーです。

金額差はおよそ35万円。燃費の差は7km/Lです。

ただご存知のとおり、燃費はあくまでもカタログ値で、実際とは異なります。そこで実際の燃費を、
『e燃費』というサイトで調べてみました。
もちろん乗り方によって燃費は大きく変わりますが、平均を見ればおおよその参考にすることはできます。

さて、調べてみると、2タイプの燃費差は「3.67km/L」だということがわかりました。
ハイブリッドグレードは「17.51km/L」、そうでないグレードは「13.84km/L」という結果だったのです。

レギュラーガソリンの価格が1l@108円だとすると、ハイブリッドグレードは1km@6.16円。
そうでないグレードは1km@7.82円です。1kmあたり1.66円ハイブリッドグレードの方がトクになります。

購入時の差額35万円を1.66円で割ると、210,843km。
つまり燃費だけ計算すると、21万km以上走行してはじめておトクになるのです。

でも、1台の車を21万km以上も乗るでしょうか?

■税金で比較しても大してメリットはない?
ハイブリッドグレードは、自動車取得税・自動車重量税は免税、自動車税が75%減税です。
一方のノーマルグレードは、自動車取得税が60%、自動車重量税が50%の減税となっています。

そこから計算すると、

<自動車取得税>
1,980,327円×1.2%=23,764円

<自動車重量税>
新車登録時3年 11,200円+初回継続車検 15,000円=26,200円

合計49,964円だけ税金を多く支払う計算になります。自動車税は同じ75%減税ですから税金的にはイーブンです。
つまり税金面では約5万円支払いが少なくなりますから、35万円-5万円=30万円。

30万円÷1.66円=180,722kmですから、約18万km以上乗るのであればハイブリッド車がおトクということになります。
http://suzie-news.jp/archives/17247
no title

no title

no title

転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464856144 

6: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 17:35:57.12 ID:dqjXV6+80
誰かマツダのディーゼルでも計算してみてよ

12: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 17:47:27.10 ID:5M/mTJ6t0
>>6
あっちは運転していても明確にディーゼルモデルの方が
あからさまにエンジンに力あるからなあ。

122: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 21:42:53.51 ID:gXjNJ8Cu0
>>6
ディーゼルはガソリンとの価格差もあるのでハイブリッドなんかより全然元は取りやすい
ただ地方は安いが都会は価格差小さいけどな

123: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 21:46:24.89 ID:1zotEEFj0
>>122
先週、車屋とも話したが結局コスパだけ考えたらディーゼルなんだよな

10: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 17:44:28.80 ID:jjXSKYf60
hvのメリットはスタンドに行く回数を減らせることのみ
それに対して非HVモデルとの差額を許容出来るかどうか

11: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 17:46:36.20 ID:eNS4F91T0
ハイブリッドは発進がスムーズ過ぎる

108: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 21:07:11.95 ID:KdrDFPcy0
>>11
モーターのトルクによる高性能化をどう評価するかだな。
スポーツモデルが高いのは仕方がないもんな。

110: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 21:11:45.68 ID:UiPYyU9e0
>>108
実際、プリウスのトルク曲線ってどんなもんなの?
ダウンサイジングターボだとだいたい1500~4000回転でピークトルクがフラットに出るんだけど

あと、ハイブリッドカーだと高速域はモーターアシストが無くなるから
ハイブリッドシステムが重りになっただけのNAエンジン車になるんだよね?

112: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 21:17:50.98 ID:T0HPcNgC0
>>110
こんな感じ
no title

114: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 21:25:25.19 ID:UiPYyU9e0
>>112
サンクス
本当に0加速がピークでそっから下降線なんだね
なんかアクセルワークが難しそうだなw

17: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 17:55:18.44 ID:P5uKa3P00
VW やBMW、アウディ、ポルシェ、ベンツのように

PM 2,5 ガソリンターボと
モクモクリーンディーゼルで
シェア8 割とかになると
確実に中国、ドイツやフランス、メキシコみたいに大気汚染に悩まされるからな

フランスなんて超自転車社会なのに
VW やアウディ、ベンツ、BMWのせいで中国以下の大気汚染なんだぜ

全体としてみれば
トヨタが主流の日本やアメリカのように、大気汚染になやまされんからいいんじゃないの?

20: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 17:57:25.43 ID:P5uKa3P00
都市政策みてみろよ
日本は環境政策でフランスに全くかないません、フランスのように環境を意識したクリーンな自転車中心の街作りを

こんな話なのに
実態は頑張ってるフランスが、中国以下の大気汚染
VW アウディポルシェ、BMW、ベンツのせいですよ

81: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 19:41:48.99 ID:ymw/waoj0
>>20
>フランスのように環境を意識したクリーンな自転車中心の街作り

フランスは全然そんな街無いよ。


ハイブリッドで排気ガスを減らして、交通量が多い地域の大気汚染を軽減してるんだから、金持ちにハイブリッドを買ってもらうのは良いこと。

39: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 18:14:23.66 ID:bZtHeBqW0
18万キロ走るまでにガソリン仕様の方は3~4回のパッド交換もある
ハイブリッドでは10万キロで大して減ってないのに交換される一回だけ

62: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 18:46:49.47 ID:3CslXSU90
>>39
なんのパッド?

72: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 19:01:35.41 ID:19H/gK7T0
>>62
肩パッドに決まってるだろ!

69: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 18:55:40.21 ID:MGW5dJ160
>>62
ブレーキパッドだよ
HV車はモーターの回生ブレーキでほぼ止まるからブレーキパッドが全然減らないのとファンベルト使ってないのでベルト交換もいらない
あとエンジンオイルも余り働いてないから汚れない

76: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 19:10:27.74 ID:EW4hWf3K0
>>69
パッド交換もあるけどローター交換もあるよな

213: 彡(^)(^) 2016/06/03(金) 12:25:30.55 ID:68GV1Bgo0
>>39
18万キロでHVのバッテリー交換はしなくていいのかな????

217: 彡(^)(^) 2016/06/03(金) 12:35:50.79 ID:6QvqYJgC0
>>213
それくらいなら持つ
あと、ブレーキも10万くらい楽勝で使えるのがトヨタ、トヨタの採用するブレーキは本当に減らない

45: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 18:26:53.04 ID:cf9G3gYm0
現在タクシーに使われてるトヨタのクラウンコンフォートはもうすぐ生産停止になるが
後継の新型タクシーはシエンタHVをベースにした車だそうだ。
タクシーなら30~40万キロは走るから余裕で元が取れる。

235: 彡(^)(^) 2016/06/03(金) 13:13:19.08 ID:lfL1WNyn0
クラウンコンフォートが生産終了するから、街中のタクシーがシエンタベースの車になるらしいよ。

http://car-news.jp/archives/2928

113: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 21:22:37.16 ID:vIJ8pMx30
バッテリーは何年もつの?
交換の費用はどれくらいなの?

154: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 23:16:52.08 ID:23Jh1FGU0
>>113
20年保証

155: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 23:20:20.30 ID:s0yYqboB0
>>113
14年目15万kmで交換の必要なし
交換しても17万とか

141: 彡(^)(^) 2016/06/02(木) 22:16:28.18 ID:mRSYNiLB0
下取りに出す時は10万違うから、8万㌔以上走れば元取れる

172: 彡(^)(^) 2016/06/03(金) 06:20:59.46 ID:A+EUF/q/0
メリット
出だしの加速がよい
音が静か
燃費がよい=給油回数が少ない
下取りが高い
デメリット
価格が高い
車重が重いため加速以外の性能が劣る
車内が少し狭い
いらないクリアテール

179: 彡(^)(^) 2016/06/03(金) 06:54:00.12 ID:oykGTZES0
すんげー静か
これでいいやん
プリウス初めて乗ったとき、エンジン音しなくてどう進むか迷ったw