1: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:23:20.89 ID:CAP_USER9
【ワシントン共同】
米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所のチームは16日、地球の周りを回る小惑星を新たに発見したと発表した。
実際には地球に寄り添って太陽の周りを移動しているだけで、厳密には月のような地球の衛星とは言えないが、
チームは「準衛星と言ってもいい」としている。

 小惑星は今年4月に見つかり「2016HO3」と名付けられた。大きさははっきりしないが、40~100メートルほどと推定される。
公転する地球の進行方向の前に出たり後ろに回ったりしている。
地球との距離は、地球と月の距離の38から100倍の間で変動するが、地球に衝突する心配はないという。

http://this.kiji.is/116365767566295048
2016/6/17 11:35


5: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:24:29.83 ID:Aqby565s0
連中は地球を監視しているんだよスカリー

66: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:49:02.03 ID:GaC72UKT0
>>5
モルダーあなた搗かれているのよ
ぺったんぺったん

10: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:25:54.39 ID:7Hci91sX0
地球の片玉

16: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:27:17.77 ID:QLOZmGRb0
>大きさははっきりしないが、40~100メートルほどと推定される。
>公転する地球の進行方向の前に出たり後ろに回ったりしている。

大きさ的に宇宙船サイズだな
動き方も前に出たり、後ろに回ったりして、それっぽい

20: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:28:59.52 ID:3bXgwILg0
コロニーに改造せよ

23: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:30:22.25 ID:yVJOcymW0
地球には隠し子が居たってのかあ。。。

32: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:32:58.56 ID:qJ2PmbEn0
40~100メートルほど

ちっさ

34: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:33:14.71 ID:8lBFJtW/0
誰にも気づかれないと思ってたのに

38: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:33:58.13 ID:pdem9Tis0
誰も領有権を主張してないようだから俺がもらうよ

46: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:36:01.01 ID:RZ45McGk0
>>38 ああ、おまえにやるよ
早く引越しな^^

51: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:39:01.03 ID:oq7f+3ct0
おっきなデブリと変わらないだろ

4: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:24:25.12 ID:FxdMdBRC0
ブラックなんとかだろ

54: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 15:41:39.57 ID:g1Zr3hTH0
ブラックナイトか

https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラックナイト衛星
ブラックナイト衛星(英: Black Knight satellite)は極軌道近くで地球を周回しているとされる、存在の疑わしい物体。一説ではおよそ13,000年前から存在し、地球外生命に由来すると考えられている


83: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 16:07:54.09 ID:MT2KIUQa0
【図解】
no title

86: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 16:09:55.31 ID:pJxE38b60
インデペンデンス・デイのステマだろ

104: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 16:29:18.45 ID:/XqmJCNB0
イオンエンジンは1円玉を浮かせるくらいの推力しかないが、長い時間をかけることで
軌道修正やかなりの加速をすることができる。
小惑星「2016HO3」にイオンエンジンをくっつけて、長い年月をかけて
地球の人工衛星の軌道に持ってきてほしい。月よりも小さいぶんだけ足場としても便利だろう。
軌道修正に失敗したときは地球上に落下してしまって人類破滅するかも。

106: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 16:30:24.49 ID:/DNOU/ic0
SFで題材にされるかな
人類が太陽系に飛び出す宇宙基地みたいな

107: 彡(^)(^) 2016/06/17(金) 16:31:01.70 ID:YEtURJC60
つきまとい事案

引用元: 【社会】地球に新たな月見つかる?周回する小惑星発見、NASA研究所