1: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 11:51:25.87 ID:US1qgCGl0● BE:659060378-2BP(4000)
画像
no title

2 拡大写真
no title

3
no title

4
no title


気球のカメラで地球を撮影

画像
no title

2: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 11:51:52.14 ID:5b1RJF610
俺んちが見えた!

3: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 11:52:43.61 ID:IImfUgHX0
ひとつ目の意味が分からん

8: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 11:53:57.57 ID:US1qgCGl0 BE:659060378-2BP(3000)
>>3
太陽系を上からみた写真

Eは地球
Vは金星

11: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 11:54:45.24 ID:BeJLL1I60
太陽系という田舎

22: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 11:56:52.50 ID:KNrSQvA+0
太陽がピンポン玉だとしたら実際の太陽ぐらいの大きさの星が存在する
もう人間なんかゴミカスイカ

32: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 11:59:07.58 ID:l6ICMCPy0
行き止まりに象が居るんだっけ

35: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 12:00:16.80 ID:e7n+tTuR0
>>32
亀だろ

38: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 12:01:14.90 ID:oHna79ku0
>>35
蛇だよ

37: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 12:01:09.73 ID:ELjI2HvX0
仮に現在の技術で行ったきりロケット飛ばしたらボイジャーに追いつくのかな?
全世界協力してやるべきことなんじゃないのか?

57: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 12:07:20.76 ID:lpAaHin00
>>37
追いついても持って帰る術がない
どうやって減速して地球まで誘導しながら再び加速させたら良いのか

41: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 12:02:07.84 ID:V4iXm4NM0
原子力電池なんて流石ロシア物騒なって感覚だったけど 探査衛星として破格の仕事してるよな

43: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 12:02:37.72 ID:gS50kjl20
打上げ日: 1977年9月5日
一光年:9兆4600億km

53: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 12:06:09.71 ID:QA853MSw0
そんな離れても通信できる技術が凄いな

60: 彡(^)(^) 2016/08/16(火) 12:07:31.98 ID:K3b9cG5E0
記録装置がフロッピーよりも少ないんだよな
打ち上げ当時のコンピュータだから
現在の民生用よりも遥かに貧弱なのに頑張ってるわ

引用元: 184億kmの距離からボイジャー1号が地球を撮影した画像